注目キーワード

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

調理には欠かせないフライパン。フッ素加工されたものは焦げ付きにくく手軽に使えますが、数年経つと加工がはげてくるのが難点。長く使えるフライパンを選ぶなら、ステンレスフライパンがおすすめですよ。今回は、ステンレスフライパンの魅力や使い方についてご紹介します。

毎日の料理に欠かせない!フライパンにはどのような種類がある?

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

毎日の料理に使うフライパン。あまり意識せずに選んでいるという方も多いかもしれませんね。
フライパンの素材や加工には次のようなものがあります。

・フッ素加工やテフロン加工
アルミなどの素材の表面をフッ素樹脂で加工したフライパンです。
メリットは、なんといっても焦げ付かない点や軽い点。あまり料理に慣れていない方にも扱いやすく、時短したいときにもおすすめです。
ただし、数年たつと加工が徐々にはがれてしまいます。

・鉄
中華鍋でもおなじみの素材です。
油ならしや油返しといったお手入れを行わなくてはならず手間がかかる点や重い点がデメリットですが、高温調理に向いている点や熱伝導率が高い点、丈夫な点がメリットでしょう。

・ステンレス
錆びにくく丈夫なステンレスでできたフライパン。中にアルミなどの素材を挟み込んだ多層構造のものもあります。
焦げ付きやすさや重さが難点ですが、慣れれば問題なく使え、おしゃれでお手入れがしやすい点がメリットです。

ほかにも、アルミ素材や銅素材のものがあります。

長く使えるのはステンレス&鉄!どちらを選ぶべき?お手入れ方法や使い方の違い

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

長く使える点を重視するなら、ステンレスや鉄のフライパンがおすすめ。
でも、どちらを選んだら良いのか悩みますよね。

どちらも耐久性が高く比較的重いのが特徴ですが、お手入れ方法や使い方に少し違いがあります。

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

ステンレスフライパン
・使用前に予熱する必要がある
・強火で調理すると焦げ付きやすい
・ごしごし洗っても大丈夫でお手入れがしやすい

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

鉄のフライパン
・初めて使うときには空焼きや油ならしが必要
・油がなじむまでは油返しをする
・使用前に予熱する必要がある
・強火での調理に向いている
・使い終わったら熱いうちに洗う必要がある
・洗う時には基本的に洗剤を使わない

どちらも使い初めに予熱しないと焦げ付きやすいため、慣れるまでは扱いが少し難しいでしょう。

鉄のフライパンの場合は、油をなじませる必要があります。その分育てる楽しみがあるフライパンだといわれていますが、お手入れが面倒なのは嫌だという方にはあまり向いていないかもしれません。

また、鉄のフライパンは基本的には洗うときに食器用洗剤を使用しません

面倒なのは苦手だという方や清潔に使いたい方は、ステンレスのフライパンを検討してみてはいかがでしょうか。

おしゃれでキッチンでも映える!ステンレスフライパンの魅力はここ

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

ステンレスのフライパンは見た目がおしゃれで、キッチンに置いてあるだけでなんだか料理上手になった気分になれますよね。

ステンレスフライパンの魅力

・丈夫で長持ちする
・錆びにくい
・IHでも使えるものが多い
・余熱での調理にも向いている
・ごしごし洗えてお手入れが楽
・見た目がおしゃれでキッチンでも映える

などが挙げられます。

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

フッ素加工のフライパンは数年たつとコーティングが剥げてきてしまいますが、ステンレスのフライパンならそのような心配もなし。
適切にお手入れをすれば、半永久的に使えるでしょう。
お気に入りのものを長く使いたい方にぴったりです。

また、一度熱くなると冷めにくいため、余熱での調理も可能。その分ガス代や電気代を節約できますね。

鉄のフライパンのように油をなじませたり熱いうちに洗わなくてはいけないということもありません。
お手入れがしやすいフライパンが欲しい方にも向いているでしょう。

ステンレスフライパンは焦げやすい?焦げにくい使い方をマスターしよう

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します

スタイリッシュで丈夫なステンレスフライパンですが、難点はとても焦げやすいという点。

新しいステンレスフライパンを買って初めて料理をしたら焦がしてしまった…ということになるとショックなので、事前に焦げにくい方法を知っておきましょう。

・使う前に予熱をする
ステンレスのフライパンは予熱をしてから使う必要があります。しっかり予熱してあれば、そこまで焦げ付きを恐れることはないでしょう。
予熱の時間はフライパンの大きさや厚みなどによっても異なるため一概には言えませんが、水滴を落としてみて丸く転がる程度が目安と言われています。

・強火で使わない
予熱を行っていても、強火で使うとどうしても焦げやすくなります。火加減を見ながら調理しましょう。

・たんぱく質の多い食材には注意
ステンレスフライパンは肉や卵といったたんぱく質が多めの食材はとてもくっつきやすいため、より慎重に調理しましょう。
しっかり予熱できているか、火加減が強すぎないかなど確認してくださいね。

最後に

慣れるまでは少し扱いが難しいステンレスフライパンですが、お手入れもしやすくスタイリッシュなので使い込むほどに愛着がわきます。お気に入りのフライパンをゲットすれば、おうち時間がより楽しくなりそうですね。数年ごとにフライパンを買い替えたくない方やおしゃれなフライパンが欲しい方、お手入れが楽なフライパンが欲しい方は、ぜひステンレスフライパンに注目してくださいね。

おしゃれで長持ち!ステンレスフライパンの魅力や上手な使い方をご紹介します
最新情報をチェックしよう!