おうち時間に、家族との晩酌や独りでゆっくり呑む時のおつまみ。あなたはどうしてますか?ちょっとした残り物や買ってきたもので済ますこともありますが、手早く作れるおつまみがあれば重宝しますね。
今回は鶏の手羽中をオーブントースターに入れている間にあと4品を作って合計5品のおつまみを作る手順をご案内します。
鶏肉に下味をつけている間にキュウリで1品
手羽中5本~8本(1人前)をジップロックやビニール袋に入れる。
①醤油(手羽中肉がかぶるくらい)
②ニンニク1カケを摺り下ろす
③酒 大さじ1
袋に①、②、③を入れてよく揉んで味を馴染ませる。
味を付けている間に簡単なサッパリキュウリ漬けを作ります。
①キュウリ1~2本を斜め切りにする。(1人前)
②ショウガの細切り(あれば新ショウガ) 大さじ1
③鷹の爪の輪切り 好みで少々
ジップロックやビニール袋に①、②、③を入れ、白だしをキュウリがかぶるくらい入れて袋を揉んでから冷蔵庫にいれて味を馴染ませる。
鶏肉をオーブントースターで片面焼いてる間にちくわで1品
鶏手羽中をの醤油のみ袋から捨てる。袋の中に唐揚げ粉を入れて袋を揉んでよく馴染ませる。
オーブントースター(オーブンでも可)に並べ20分片面を焼く。
その間にちくわの炒めものを作ります。
①ちくわ2本を斜めにカットする。
②4ピーマン1つとエリンギ1本を千切りにする。
フライパンにオリーブオイルを入れて①、②を炒める。
マヨネーズ大さじ1と粒マスタードを入れて混ぜ合わせながら軽く炒める。
手軽にできるピーマンで1品を作る
①ピーマン2個を細切りにする。
②ツナ缶(小)半分を用意する
フライパンにゴマ油を入れ、①4ピーマンを軽く炒める。②4ツナ缶(小)を半分入れて炒める。中華ガラスープの素(顆粒)大さ入れて入れて味をつける。シャキシャキ感が残るくらいがおいしいです。
鶏肉をオーブントースターでもう片面焼く間にワンタン巻を揚げて出来上がり
鶏手羽中をひっくり返しもう片面を焼きます。このときもう一度唐揚げ粉をまぶすとしっかり味がつきます。さらに10分ほど焼きます。焼き加減を見て時間は調整してください。
最後にワンタン揚げを作ります。
①ワンタンの皮(8枚)
②アスパラ2本
③スライスチーズ(2枚)
④ハム 2枚
アスパラ、スライスチーズ、ハムは4等分にカットする。
アスパラをハムとチーズで巻く。
ハムとチーズを巻いたアスパラをぎょうざの皮で巻く(水を漬けてはがれないように)
フライパンに少なめの油を入れて揚げる。マヨネーズ、ケチャップ共に大さじ1ずつを混ぜ合わせレモン汁を少々加えたソースをかけて食べます。
まとめ
冷蔵庫の中のものでちょっとした小鉢を作り居酒屋気分で家呑みするのも帰る心配もなくゆったり呑めるのでお勧めです。