今年も暑い夏がやってきましたね。暑くなってくると、どうしても食べてしまうのが、冷たいもの。
毎日アイスばかり食べてしまうなんてこともあるのではないでしょうか。けれども体のことを考えると、毎日アイスは考えものですよね。
そんな時は、おうちでひんやりスイーツを手作りして、楽しんでみるのはいかがでしょうか?
今回はおうちで手作りできる、ひんやりスイーツを3つ紹介します。
お豆腐で作れる!コスパも抜群!ヘルシーな和風アイス

最初に紹介するのは、お豆腐で作るアイスです。凍(し)み豆腐というものがあるように、実はお豆腐は凍らせられます。
冷凍して食感は変わっても、栄養は変わりません。豆腐は動脈硬化、ダイエットやがん予防など、さまざまな効果があります。
お豆腐は安価ですし、冷蔵庫に入っていることが多い食材の1つ。安くて栄養の取れるお豆腐のアイスは、大豆の風味が残っているので、和風のアイスを楽しめますよ。
材料
- 絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
- 牛乳(豆乳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- 甘味料(てん菜糖、はちみつ、メープルシロップなど)・・・大さじ3
- 黒蜜もしくはあずき、きな粉など・・・・・・・・・・・・・適量
牛乳および、甘味料はお好みに合わせて調整してくださいね。
作り方
- 豆腐の水を切ります。
- 水を切った豆腐、牛乳、甘味料をミキサーやブレンダーでなめらかにします。
- チャック付き袋に入れて、平らにして凍らせます。
- 30分~1時間くらいの完全に凍っていない状態で、チャック付き袋をもみこみます。
冷凍庫によって凍り具合が違うので、様子を見ながら行ってください。 - 食べる直前に解凍し、食べ頃の柔らかさにします。
暑いと解凍があっという間なので注意してくださいね! - 仕上げに黒蜜をかけて、できあがりです。
さわやか!さっぱり!簡単にできちゃうフローズンヨーグルト

続いてご紹介するのは、フローズンヨーグルト。ちょっと酸っぱいものが食べたくなる時に、おすすめです。
ヨーグルトはご存じのとおり、腸内環境を改善するだけでなく、美肌効果を持っていたり、免疫力をアップさせたりします。
ヨーグルトの乳酸菌は凍らせても生きているそうです。普段のヨーグルトと同じ効果を得られますよ。
材料
- ヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- 甘味料(てん菜糖、はちみつ、メープルシロップなど)・・・大さじ1
- ジャム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳、甘味料とジャムはお好みで調整してください。
ジャムのかわりにフルーツを使うのも、もちろんOKです!
作り方
- 全ての材料をよく混ぜてから、チャック付き袋に平らに入れて凍らせます。
フルーツを使う場合は、食べやすい大きさにしてから凍らせてください。 - 30分~1時間くらいの完全に凍っていない状態で、チャック付き袋をもみこみます。
冷凍庫によって凍り具合が違うので、様子を見ながら行ってください。 - 食べる直前に解凍し、食べ頃の柔らかさになったら、できあがりです。
暑いと解凍があっという間なので注意してくださいね!
半解凍したフローズンヨーグルトに牛乳を追加で入れて、ミキサーで混ぜれば、ラッシーのようなスムージーも楽しめます!
夏バテ対策にピッタリ!お砂糖なしで甘い!甘酒アイス

最後に紹介するのが、甘酒で手作りするアイス。甘酒は江戸時代に夏バテ防止で飲まれていたんですよ。
疲労回復効果があるので、疲れた暑い日にピッタリ。甘酒も豆腐・ヨーグルトと同じく、冷凍しても栄養素は変わりありません。
自然な甘みで、甘味料いらずなのもうれしいポイントです。
材料
- 甘酒・・・・・・・200ml
- 牛乳(豆乳)・・・50ml
ノンアルコールである、米麹甘酒で作ることをおすすめします。お好きなフルーツなどを入れてもおいしいですよ。
作り方
- 全ての材料をよく混ぜてから、チャック付き袋に平らに入れて凍らせます。
フルーツを使う場合は、食べやすい大きさにしてから凍らせてください。
麹の粒が気になる方は、事前にミキサーで細かくすることをおすすめします。 - 30分~1時間くらいの完全に凍っていない状態で、チャック付き袋をもみこみます。
冷凍庫によって凍り具合が違うので、様子を見ながら行ってください。 - 食べる直前に解凍し、食べ頃の柔らかさになったら、できあがりです。
暑いと解凍があっという間なので注意してくださいね!
手作りひんやりスイーツで暑い夏を楽しく元気に乗り切ろう!

おうちで作れるひんやりスイーツを、3つ紹介しました。
今までアイスを手作りしようとすると、生クリームや卵黄などが必要だったり、工程がいくつかあったりして面倒に感じていた方も多いかと思います。
今回ご紹介した「お豆腐アイス」「フローズンヨーグルト」「甘酒アイス」は生クリームなし、卵黄なしで、材料も工程も最小限。
暑くて動きたくないなんて日にも、思い立ったらすぐに作れます。食べる量も調整できますし、食材もそんなに高くないのでコスパも抜群。
さらに3つとも体に良い栄養が含まれているので安心です。今回紹介したのはごく一部。
アレンジはたくさんできるので、自分好みにアレンジしてみてくださいね。ひんやりスイーツを手作りして、暑い夏を楽しく元気に乗り切りましょう!