自宅で調理をする機会が増え、野菜を買いすぎて余ってしまうことが増えたという方もいるのではないでしょうか。余った野菜はカットして冷凍しておけば、スムーズに調理ができるのでおすすめですよ。今回は、野菜の冷凍方法や美味しく冷凍するポイントについてお話していきます。
【保存版】よく使う野菜の冷凍方法をご紹介します!
余った野菜を冷凍したいけれど、そもそも冷凍できるのかできないのか迷ってしまうことってありますよね。
よく使う野菜の冷凍方法をご紹介しますので、野菜が余った時にぜひ試してみてください。
<キャベツ>
使いやすい大きさにカットして生で冷凍する、茹でて冷凍する、塩揉みして水気を切ってから冷凍するなどの方法があります。
<青菜類>
茹でてからしっかり水気を切り、食べやすい大きさに切ってラップに包み、保存袋に入れて冷凍しましょう。小松菜なら生のままカットして冷凍してもOKです。
<玉ねぎ>
生でくし形切りや薄切りにして保存袋に入れて冷凍しましょう。みじん切りにして炒めたものを小分けしておけば、使いたい分だけ使えて便利ですよ。
<長ねぎ>
生のままカットして冷凍しましょう。用途別にさまざまな形にカットしておくと、使う時に楽です。
<かぼちゃ>
わたと種の部分を取り除き、使いやすい大きさに切ってラップに包み、保存袋に入れましょう。加熱したり、マッシュにしたりして冷凍してもよいでしょう。
<もやし>
ヒゲ根の部分を取り、軽く洗って水気をよく拭き取ってから保存袋に入れます。水っぽくなるため凍ったまま調理してください。
<きのこ>
そのまま小房に分けるなどして保存袋に入れて冷凍しましょう。
<ピーマン・パプリカ>
種の部分を取り除き、カットして冷凍します。生のままでも茹でてもOKです。
<ブロッコリー>
小房に分け、固めにゆでで粗熱を取ってから水分を拭き取り、重ならないように保存袋に入れて冷凍します。
冷凍に向いていない野菜はひと手間加えれば冷凍できることも
野菜のなかには、生のままの冷凍が向いていなかったり、茹でると冷凍に向かなくなったりするものもあります。
そのような野菜も、ひと手間加えれば冷凍可能になりますよ。
冷凍に向いていないといわれる野菜は
・水分の多い野菜
・繊維の多い野菜
などです。
ひと手間かけて冷凍したほうがよい野菜をご紹介します!
<きゅうり>
生のまま冷凍すると食感が変わってしまいます。薄く切って塩もみをし、よく水分を切ってから平らにしてラップに包み、保存袋などに入れて冷凍しましょう。
<なす>
生のままの冷凍はあまり向いていません。輪切りにして素揚げにし、油を切って重ならないように保存袋に入れましょう。
<じゃがいも>
カレーなど、一旦火を通したじゃがいもを冷凍するとスカスカの食感になってしまいます。生のまま皮をむいて食べやすくカットして冷凍するか、ゆででマッシュポテトにして冷凍しましょう。
<大根>
生でいちょう切りなどにして冷凍することもできますが、繊維が多く食感は変わりやすいです。大根おろしにして冷凍するのもおすすめですよ。
<にんじん>
線維が多いため生で冷凍すると食感が変わりやすいです。千切りなど、細かく切ったほうが食感の変化を感じにくいでしょう。
<トマト>
ピューレ状にしてトマトソースなどを作るならば、生のまままるごと冷凍してもよいでしょう。へたを取り、ラップで包んで保存袋に入れましょう。
野菜をおいしく冷凍するポイントは?
野菜を冷凍する時にはちょっとしたポイントがあります。ちょっとしたことでおいしさを保ちやすくなったり、長持ちしやすくなったりするのでぜひやってみてくださいね。
野菜をおいしく冷凍するために、次のようなポイントを押さえましょう。
・すばやく冷凍する
おいしさを保つために、素早く冷凍するのがポイントです。なるべく平らにして保存袋に入れたりラップに包んだりすることで、素早く冷凍をすることができますよ。
・水分は拭き取る
洗ったり茹でたりした際に付いた水分は、キッチンペーパーなどで良く拭き取りましょう。水分が残っていると、霜が付く原因となります。
・粗熱をとる
熱いまま冷凍すると庫内の食材が傷む可能性もあります。火を通してから冷凍する場合は必ず粗熱をとりましょう。
冷凍で時短!おうちごはんを楽に調理できるようになる冷凍方法
せっかく野菜を冷凍するなら、調理の時短ができたらさらに嬉しいですよね。毎日の調理が楽になる冷凍方法をご紹介します。
・野菜ミックスを作っておく
カレーやシチューなどに入れるにんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどを1つの保存袋に入れて冷凍しておくと、そのまま冷凍庫から出して調理できて便利です。
ご自分がよく使う組み合わせでミックスを作っておきましょう。
・小分けにする
1回の料理に使う分だけを小分けにしておけば、無駄がなくさっと取り出すだけで調理できて時短になりますよ。
・さまざまな形にカットしておく
例えば玉ねぎの場合、くし形切り、薄切り、みじん切りをして炒めて冷凍するなどしておけば、カレー・ハンバーグ・炒め物などいろいろな料理に対応できます。
あると便利!野菜の冷凍保存に使うグッズは?
野菜の冷凍保存には
・保存袋(ジップロックなど)
・ラップ
・保存容器
・金属製のバット
などがあると便利です。
ラップや保存袋は食材が空気に触れにくくなり、酸化防止やにおい移り防止にも役立ちます。
金属製のバットは熱伝導率が高いので、食材を素早く凍らせるのに一役買ってくれるといわれています。
また、小さめの保存容器があれば1回に使う分を小分けして冷凍しやすくなり便利ですよ。保存容器は、冷凍や電子レンジOKかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。
最後に
野菜の冷凍保存方法を知っておけば、余った野菜を無駄にせずに使い切ることができますね。冷凍方法によっては調理の時短にもなりますから、おうち時間が長い今、ぜひやってみてください。