おうち時間が長い今。何か新しいことを始めたいと思っている方も多でしょう。なかなか新しい趣味が見つからないという方は、この機会にスキンケアに力を入れてみるのはいかがでしょうか。今回は、スキンケアをじっくり行うのにぴったりな、肌に優しいアイテムをご紹介します。
肌に優しいアイテムでじっくりケア!いい香りのスキンケアアイテムで自分にご褒美

普段、仕事や趣味、友達との付き合いなどで忙しくスキンケアはパパっと済ませてしまっていたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
おうち時間が長い今、肌へのやさしさや香り、容器などにこだわったご褒美のようなスキンケアアイテムでケアしてみるのもおすすめですよ。
ご褒美スキンケアにおすすめなのが、W発酵エキスで肌本来の力を呼び覚ます基礎化粧品「YELLFOR」です。
YELLFORは、お米に共生するパントエア菌から抽出したパントエア菌LPSや国産のお米から発見された乳酸菌を配合。必要なものだけを研ぎ澄ました、シンプルで優しいスキンケアアイテムです。
YELLFORのラインナップは、リッチローション、セラムジェル、セラムクリーム、セラムマスクモイスチャーの4つ。無添加やテクスチャーの心地よさなどにこだわって作られており、それぞれのアイテムで違う香りが楽しめるのも魅力です。
心地の良いテクスチャーと良い香りで、毎日頑張っている自分にご褒美を。
じっくり時間をかけて、お肌をいたわってあげましょう。
YELLFORの魅力とは?さらに効果を上げるスキンケア方法もご紹介します

YELLFORについて、一つずつ詳しく見ていきましょう。
<リッチローション>

プッシュ式で使いやすい容器が嬉しいローションです。優しいラベンダーの香りに癒されます。
パントエア菌LPSや乳酸菌、甘草などを配合。合成着色料や合成香料、パラベンなどが使用されていないのも嬉しいポイントですね。
実際に付けてみると、とろとろしすぎずにすっとなじんでいくような気持ちの良いテクスチャー。ほんのりとラベンダーの香りがして、気持ちが癒されました。
・化粧水のつけ方
洗顔が終わったら、時間を置かずに化粧水を付けましょう。顔の中心から外側に向かって優しく付けていきます。
両手を使い、軽く押さえるようにしてなじませるのがポイント。手で包み込むようにして、しばらくそのままハンドプレスします。
使用量はパッケージに書かれた分量を目安としますが、指先でチェックして潤いが足りないと感じたら重ね付けすると良いでしょう。
肌が少しひんやりとし、手のひらがもっちり貼り付くようになったら、潤った合図です。
<セラムジェル>

透明でうっとりするほどきれいなジェルです。思ったより固めのテクスチャーですが、手のひらで少し伸ばすとすーっとなじみます。シトラスのみずみずしい香りで明るい気持ちにさせてくれます。
パントエア菌LPSや乳酸菌のほか、3種のセラミドや浸透型ヒアルロン酸などが入っている点も嬉しいですね。
爽やかな使い心地なのに、時間が経っても潤いが続くのもポイント。
<セラムクリーム>

クリームと言ってもみずみずしくべたつかないテクスチャーなので、べたつきが苦手な方でも使いやすいでしょう。ほのかなローズの香りで、ちょっと優雅な気分になれます。
パントエア菌LPSや乳酸菌のほか、3種のセラミド、浸透型ヒアルロン酸、アルガンオイル、植物エキスなどを配合。肌にすっとなじんで摩擦が起こりにくいのもポイントでしょう。
・クリームやジェルの塗り方
クリームやジェルを両ほほ、おでこ、あご、鼻先などに置き、そこから伸ばすように塗っていきましょう。
このとき気を付けたいのが、クリームやジェルの量。もったいないからと控えめにしてしまうと、摩擦が起きやすくなってしまいます。パッケージをチェックして、適切な分量を塗るようにしてくださいね。
しっかりと肌に成分を届けたくてぐいぐい塗り込みたくなってしまいますが、これもNG。優しく塗ることを心掛けましょう。目の周りなど、皮膚が薄くてデリケートな部位は、力の入りにくい薬指を使って塗るのもおすすめです。
細かい部分は指先で、広い部分は指の腹や手のひらなどを使ってムラなく塗りましょう。
<セラムマスクモイスチャー>

パントエア菌LPSや乳酸菌のほか、3種のヒアルロン酸、セラミド、アラントイン、アスコルビルグルコシドなどを配合。週に一度のスペシャルケアにぴったりなマスクです。
コットン100%なので、使い心地の良さもポイント。しっかり厚みがあるマスクですよ。
おうち時間が長い今だから!この機会にボディもしっかりケアしよう

ボディケアは時間がかかるし面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。忙しいと、つい適当に終わらせてしまうこともありますよね。
おうち時間がたくさん取れる今、ボディケアも見直してみませんか。
ボディケアは、べたつきが少なく1本で手軽にケアができるミルクタイプのものが便利。敏感肌や乾燥肌の方は、肌に優しいボディミルクを選んでください。
セラミドなど、肌のバリア機能を高める効果が期待できる成分が配合されたアイテムがおすすめです。
<ケアセラ APフェイス&ボディ乳液>

これ1本でフェイスもボディもケアできます。
セラミドプラス、ペプチドCPなどのうるおい成分を配合。敏感肌や乾燥肌の方にもぴったりです。弱酸性で低刺激性、パラベンフリーなので、安心して使用できますね。
・ボディケアの注意点
お風呂上がりに、なるべく時間を空けずにケアを行いましょう。
使用するミルクが少なすぎると摩擦が起こりやすくなりますから、適切な量を手に取って力を入れすぎずに優しく伸ばしていきます。
毎日使うものだからこそ!タオルにもこだわって摩擦を防ごう

洗顔料やスキンケアアイテムには力を入れていても、タオルまでは気にしていないという方もいらっしゃると思います。
しかし、実はどんなタオルを使うかという点も重要なポイント。古くなってごわごわしたタオルをそのまま使い続けていると、肌にダメージを与えてしまいますよ。
優しいスキンケアにこだわるなら、タオルも優しいものにチェンジして。おうち時間を存分に楽しめる今だからこそ、タオルにもこだわってみてはいかがでしょうか。タオルにこだわることも、自分へのご褒美と言えますね。
<専顔タオル>

洗顔のために作られた、お肌に優しいタオルです。
1秒間に水を吸収する最大の速度が、一般的な国産タオルの約3倍以上、180秒後の最大の吸水量は一般的な国産タオルの約4倍以上と優れた吸水力を誇ります。
肌触りも柔らかく、ずっと触っていたくなるような心地よさですよ。
・洗顔後の注意点
洗顔後にタオルで顔を拭くときには、優しく行うようにしましょう。
拭くのではなく、軽く押さえて水分を吸収させるイメージで行うのがポイント。こすると摩擦が起こり肌トラブルの原因となりますから、意識して優しく行うようにしてくださいね。
タオルはもともとの品質にもよるものの、洗濯30回程度が寿命だと言われています。洗濯頻度によっても異なりますが、半年から1年程度経ったら時期を決めて交換した方が良いと言えそうです。
最後に
おうち時間に、優しいスキンケアアイテムを使って肌をいたわってあげるのは、至福のひと時になりそうですね。スキンケアアイテムのやさしさにこだわり、たっぷり時間をかけてスキンケアを行ってみてください。