運動不足になりやすい在宅勤務は、むくみや重だるさの不調をたびたび感じることがあるもの。
EMSマシンはカンタンな使い方で全身の筋肉運動ができ在宅勤務の運動不足、むくみケアにおすすめのアイテムとして注目を集めています。
ここではEMSマシンの仕組みや効果、在宅勤務中に手軽に使える3品をご紹介します。
在宅勤務の運動不足に。EMSマシンの効果!
微弱な電流を流すことで表面に筋肉にダイレクトにアプローチして運動している状態を作り上げるEMSマシン。
在宅勤務によくあるむくみや運動不足の解消に、EMSマシンの効果とその仕組みをまとめてみました。
筋肉を刺激する
長時間同じ姿勢でいることが多い在宅勤務は、活動量が少ないことで筋肉の運動不足が起こり、こわばりや緊張からむくみ、重だるさにつながってしまいます。
EMSマシンを使うことで表層部に存在する筋肉を電気的な刺激で鍛えることができるため、ハードな運動をせずとも筋力アップと運動不足解消に役立ちますよ。
血流UP
むくみの原因物質となる老廃物の回収・排出に働きかけたり、栄養や酸素の供給を助ける血流。
EMSマシンを使うと電気的な刺激が血管を拡張してめぐりを活性化するため、血流が持つデトックスやめぐりの安定に役立ちますよ。
在宅勤務中に使いたいEMSマシン3選!特徴やこだわりは?
足を乗せる、ボディに巻き付けるといったカンタンな方法で全身を運動している状態に導くEMSマシン。
在宅勤務中の女性の愛用者が多い、おすすめのEMSマシン3選とそれぞれのこだわりをさっそく見ていきましょう!
MTG シックスパッド
出典:SIXPAD公式サイト
筆者も愛用しているシックスパッドは、運動不足やむくみのレベルに合わせて20までの強度を調整できる話題の逸品。
PC作業をしながら使用でき、ふくらはぎがジーンジーンと心地よい刺激を受けるため、足まわりのむくみや疲労の緩和、予防にも効果的です。
ルルド EMSシート
出典:楽天市場
イスに乗せてお尻を乗せるだけで全身にEMSの電気的な刺激を送り、運動不足の解消にアプローチできるルルドのEMSシート。
わずか1㎜の薄さ、200gの軽量サイズで持ち運びもラクラク、コスパの良いEMSマシンを探している方にもおすすめです。
TBC スレンダーパッド
出典:Amazon
大手エステサロン・TBCがリリースしたスレンダーパッドは、たるみやセルライトが目立つお腹まわり専用のEMSマシン。
ボディシェイプ理論に基づいた仕様でお腹や体幹、肩まわりを鍛えられるため肩コリ改善とメリハリのある体型づくりにも効果的ですよ。
まとめ
在宅勤務中の運動不足をカンタンに時短でリセットできるEMSマシン。
電気的刺激のマッサージを受けているような心地よさもおすすめのEMSマシンで、在宅勤務中の不調を緩和・予防していきましょうね!