仕事に家事に育児の毎日を、頼もしくサポートしてくれるロボット掃除機。
色々なメーカーから発売されていますが、どれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。
そこで、強力なパワーで使い勝手のいいロボット掃除機を見つけましたよ!
すでにヨーロッパで大ヒット!この春、日本に本格進出した「DreameBot D10 Plus」。 その実力をご紹介します!
強力な吸引力で、最大45日間お手入れ不要!

DreameBot D10 Plusは、航空宇宙科学をコア技術とする製品開発チームが開発した、ロボット掃除機です。

そのおすすめポイントは、なんといっても強力な吸引パワー。4,000Paの吸引力で、ホコリやゴミ、髪の毛、ペットの毛などをグングン吸引します。

さらに、ダストパックにも大きな特徴が。特許技術デュアルブーストテクノロジー※により、わずか10秒でロボット掃除機からベースステーションへ自動でゴミを収集。
しかもダストパックは2.5Lの大容量で、最大45日間お手入れ不要です!
正直、お掃除の後のゴミを出すのが面倒だったりするので、これは助かりますね!
※Dreame特許取得の独自技術。自動ゴミ収集の際、風の吹き込みと吸引を同時に行うことで、ゴミがダストパックへスムーズに移動。音も最小限に抑えました。
高精度マッピングとナビゲーションで効率的にお掃除!

リビングはもちろん、寝室や子供部屋などあらゆるスペースで大活躍!
LDS※による高精度マッピングと正確なナビゲーションで、壁や家具をよけながら、効率的に部屋の隅々までお掃除できます。
※ Laser Distance Sensor 目に見えないレーザーで物体と機械の位置を測り、マッピング等の精度に優れたナビゲーション方式
専用アプリで、わが家のお掃除をカスタマイズできる!

マンションや戸建て、家族の数や生活パターン…住まいの形は実にさまざま。
DreameBot D10 Plusには、専用アプリで多様化する日本のライフスタイルに対応できるよう、豊富なカスタマイズ機能が搭載されています。
タイマー機能やスマートスピーカー※にも対応!手がふさがっているときも、呼びかけてスマートにお掃除できますね!
また、ゴミの収集タイミングや吸引力設定、進入禁止エリアなどの設定も可能です。
「ここは入ってほしくないな…」というエリアを避けてお掃除できるのは便利ですね!
※Amazon AlexaとGoogle Assistantに対応。
Dreameとはこんな家電ブランド
Dreame Technologyは、中国・蘇州で設立された、スマート家電のリーデイングカンパニー。
「世界中の人々の生活をより快適に」というビジョンを掲げ、立ち上げたのがスマート家電ブランドDreameです。
現在は、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど100以上の国と地域で商品を展開しています。
すでに「DreameBot D10 Plus」は、ヨーロッパで売れ筋ランキング1位※を獲得!
日本のライフスタイルに寄り添ったテクノロジーや製品で、より快適でスマートな暮らしのIoT化の実現を目指している家電ブランドです。
※2022年6月にフランス、イタリア、スペインのAmazonで新製品ロボット掃除機、売れ筋ランキング1位
おわりに
ロボット掃除機のメリットは、なんといっても、お掃除の時間を有効活用できること。
DreameBot D10 Plusは、先進技術が盛りだくさんで、コストパフォーマンスの良さも感じられるのが魅力です。
初めて購入を検討している方はもちろん、買い替えや2台目を検討中の方にも、「迷ったらコレ!」とオススメできる製品です。
ペットがいても、子供たちがはしゃいで散らかしても、あわてず余裕でいられるのはうれしい限り。
いつも清潔なおうちが保てるDreameBot D10 Plusで、快適な暮らしを叶えましょう!
公式サイトで詳細を見る