注目キーワード

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます

おうち時間が長くなっている今。自宅で快適に過ごしたいですよね。でも、冬の室内は空気が乾燥して美容にも健康にもリスクがあるので注意が必要ですよ。

そこで今回は、空気が乾燥する理由や加湿のメリット、加湿器の使用と並行して行いたい室内の加湿方法をご紹介。

適切に加湿を行って、おうち時間を快適に過ごしてくださいね。

寒い季節は加湿必須?!冬に室内の空気が乾燥する理由は?

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます

冬に室内の空気が乾燥してしまう原因は

・空気中の水分が減ることによるもの
・日本の冬の気候によるもの
・暖房器具によるもの

などです。

空気には水分が含まれますが、夏の空気には水分が多く、冬には少なくなります。
これは、空気の温度が高いほど水分を多く含むことができるため。気温の低い冬は、どうしても空気が乾燥してしまいます。

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます

また、太平洋側の地域に関しては、日本の気候にも乾燥の原因が。
日本の冬に多い西高東低の気圧配置では、シベリアからの湿った空気は日本海側に大雪を降らせます。太平洋側にその空気が届くときには乾燥した状態になっているため、太平洋側はより乾燥しやすいのです。

さらに、暖房器具も室内の乾燥の原因に。
室内の気温が上がると、空気の水分が増えない状態で飽和水蒸気量が増えるため、相対湿度が低下して空気が乾燥してしまいます。

室内を加湿すると美容にも健康にもメリットが!

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます

冬の肌の乾燥を防ぐためにはしっかりとしたスキンケアが欠かせませんよね。
同じくらい、空気の乾燥対策も大事です。

空気が乾燥すると肌から水分が蒸発し、水分バランスの崩れなどからバリア機能が低下しやすくなるため注意が必要ですよ。
室内の乾燥は意外と見落としがちですが、スキンケア効果をアップするためにぜひ力を入れてくださいね。

また、健康を守るためにも加湿は欠かせません。
気温が低く乾燥していると活発になるウイルスが多いため、感染症にかかりやすくなります。

さらに、のどや鼻などの粘膜が乾燥してバリア機能が低下するのも、感染症にかかりやすい原因の一つです。
元気に冬を乗り切るために、加湿対策をしっかり行ってくださいね。

加湿器とセットで行おう!ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法は?

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます

加湿器と並行して行っていきたい加湿方法には次のようなものがあります。

・観葉植物を置く
・鍋料理をする
・浴室のドアを開けておく
・洗濯物を部屋干しする
・エアコン以外の暖房器具を使う
・コップや洗面器などに水やお湯を入れて部屋に置く

観葉植物やコップに水を入れる方法は室内全体を加湿するほどのパワーはありませんが、リモートワークを行っている方などは、デスクのそばに置くのも良いですね。
ただし、水を入れたコップをデスクに置く場合はこぼれて機器にかかってしまうことのないように注意しましょう。

浴室のドアを開けておく方法は、浴室の乾燥もできて一石二鳥です。

また、鍋料理もおすすめ。美味しくて体が温まるうえに、部屋の加湿にもなるなんて嬉しいですよね。

ぜひ、加湿器以外の方法も試してみてくださいね。

最後に

部屋の乾燥は美容や健康にも影響を及ぼします。加湿器を活用して乾燥を防ぐのはもちろんのこと、ちょっとした工夫でさらに加湿効果を高めましょう。コストもかからず簡単にできる方法ばかりですので、気軽に試してみてくださいね。

乾燥する季節の加湿方法とは?ちょっとした工夫で乾燥を防ぐ方法を教えます
最新情報をチェックしよう!