注目キーワード

いまさら聞けない!床掃除の正しい順番と覚えておきたいコツ

あらゆる掃除の中でも、毎日欠かさず行っている方が多いのが床掃除ではないでしょうか。その際にどうしても気になるのが、本当に汚れはとれてきれいになっているのかということ。

床掃除に大切なのは、実はその順番だったのです。基本の掃除すぎていまさら人に聞けない、床掃除の正しい順番とちょっとしたコツをご紹介いたします!

床掃除の正しい順番

部屋の清潔を保つために欠かせないのが床掃除。床掃除には正しい順番があり、その順番通りに掃除をすることで、きちんと汚れをとることができるのです。

床掃除の正しい順番は、

フローリングワイパー(ドライ)

掃除機

フローリングワイパー(ウェット)or水拭き

乾拭き

です。

掃除機が1番ではないというのは少し意外かもしれませんが、この順番を覚えておきましょう。

床掃除のポイント

床掃除は順番を守らないと汚れがきちんととれなかったり、すぐに汚れてしまう可能性も。床掃除のポイントをチェックしていきましょう。

フローリングワイパー(ドライ)

まず細かいゴミをとります。最初に掃除機をかけてしまうと、細かなホコリなどが舞ってしまう可能性があるので注意しましょう。

手軽ですぐに使うことのできるドライシートは、床掃除の強い味方でもあります。

掃除機

ドライシートではとれなかった大きなゴミや、溝に溜まってしまった細かなゴミは掃除機で吸い取っていきます。この時に早くかけてしまっては意味がないので、なるべくゆっくり丁寧にかけるように心がけましょう。

フローリングワイパー(ウェット)、水拭き

床に落ちたゴミやホコリを取り除いた後は、皮脂や食べ物などの汚れを落としていきます。先に水拭きをしてしまうのは、乾いたゴミを溝に溜めてしまったり、きれいに掃除できない原因になるのでNGです。

雑巾を使用するのが面倒な場合は、ウェットタイプのフローリングワイパーを使用するのがおすすめ。あらかじめ洗剤も染み込んでいて、ドライシートと同じ要領で使えるので簡単に掃除をすることができます。

乾拭き

雑巾で水拭きをした後はしっかりと乾拭きをする必要があります。床が湿ったままだと、ゴミやホコリ、足跡などがつきやすくなってしまいます。

ウェットタイプのフローリングワイパーだと、最近は乾拭き不要のものも多く販売されているので、面倒な方はそういったアイテムを選んでみてください。

床掃除のコツ

床掃除は朝一番に行うのがおすすめ。寝ている間に床に落ちたゴミやホコリは、朝に人が動くことで舞ってしまいます。その前に掃除をすることで効率的にきれいにすることができるのです。

また、年に1度ワックスがけをすると床材の保護をすることができます。そしてワックスがけをしてツヤのある床にしておけば、自然と部屋が明るくきれいに見えるように。年末など、タイミングを決めてぜひやってみてくださいね。

最後に

床掃除は正しい順番で行うことで、きちんと汚れを取ることができます。間違った方法で掃除をしていたという方は、ぜひ今日から正しく掃除をしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!