注目キーワード

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

雨の多い時期は、洗濯物を部屋干ししなくてはなりませんよね。気になるのは、部屋干しした洗濯物のあの独特のにおいではないでしょうか。そこで今回は、部屋干しのにおいを防ぐコツをお話していきます。

洗濯物を部屋干しした時のあの嫌なにおい!原因はいったい何?

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

雨の多い季節。洗濯物を部屋干しすると、生乾きのような嫌なにおいがしますよね。あのにおいは、なぜ発生してしまうのでしょうか。

部屋干しのにおいの原因は、モラクセラ菌などの菌によるものだとされています。菌が洗濯物に残った汚れや皮脂、すすぎ残しの洗剤などをエサに増殖して、嫌なにおいを発生させているのですね。

このモラクセラ菌は、人間の身体などにもいる常在菌。洗濯や紫外線にも強いのが特徴です。

衣類が濡れたまま5時間程度が経過するとモラクセラ菌が増え始めると考えられているので、とにかく洗濯物を早く乾かすことが、部屋干しのにおいを防ぐ最大のコツだと言えるでしょう。

部屋干しのにおいを防ぐコツ1 洗濯前・干す前の準備や洗濯機の清潔さにもこだわる

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

部屋干しのにおい対策は洗濯物を乾かすときだけに行うものだと思ってしまいますが、実はその前から戦いは始まっています。

注意したいポイントを見ていきましょう

・洗濯前の衣服やタオルなどを前の日から洗濯機に入れるのはNG

どうせ明日の朝洗濯するのだからと、脱いだ服や使ったタオルを洗濯機に入れて一晩置いているという方も意外に多いのではないでしょうか。

湿気を含んだタオルや服などを洗濯機に入れて密封してしまうと、菌の繁殖の原因になります。

・洗濯物は洗う前にも一度干すとベター

入浴時に使ったタオルや汗が付いた服などは、湿気を含んでいますよね。そのままにしておくと菌の繁殖の原因となるため、できれば洗濯前にも軽く干しておくのがベター。

でも、手間がかかるし毎日行うのは大変ですよね。洗濯かごを網状の通気性の良いものに変えるだけでも、ある程度の効果が期待できます。

・洗濯機をきれいに保つ

洗濯槽にカビが生えていたり、糸くずが溜まっていたりすることもにおいの原因に。部屋干しのにおい発生を防ぐために、定期的に洗濯槽などの掃除をすることをおすすめします。

・部屋干しのにおいを防ぐ洗剤や柔軟剤を使う

部屋干しのにおいを防いでくれる洗剤や柔軟剤は強い味方。ほかの対策と合わせて、ぜひ取り入れてみてください。

・洗濯が終わったらすぐに干す

濡れた洗濯物をそのままにしておくと徐々に菌が繁殖してしまいます。洗濯が終わったら、なるべくすぐ干すようにしてください。

部屋干しのにおいを防ぐコツ2 部屋の湿度に注意する

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

部屋干しした洗濯物がなかなか乾かない原因の一つに、部屋の湿度が高いことが挙げられます。

雨の多い時期はじめじめしてどうしても湿度が高くなりがちなので、除湿器やエアコンの除湿機能などを使ってうまくコントロールしましょう。

快適な湿度は50%~60%くらいとされていますが、洗濯物を乾かすためには湿度50%以下にすると良いでしょう。

快適なおうち時間を過ごすためにも、湿度の管理をしっかり行いたいですね。

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

出典:楽天市場

「アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器」

高さ約44.7cm、幅約28.4cmのコンパクトサイズの除湿器です。寒い季節にも使いやすいデシカント式。タンク容量は2リットルです。

部屋干しのにおいを防ぐコツ3 早く乾かす工夫をする

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

少しでも早く洗濯物を乾かすことが、部屋干しのにおいを防ぐポイントです。早く乾かすさまざまな工夫を見ていきましょう。

・洗濯物の間隔は10cm以上空ける

風通しが悪いと、どうしても洗濯物が乾きにくくなります。洗濯物と洗濯物の間隔は最低でも10cm程度開けるようにしましょう。

・ピンチハンガーに干すボトムスなどは「アーチ干し」がおすすめ

ピンチハンガーにボトムスなどを干す場合、外側に長いものを干し、中央に行くにしたがって短いものを干していく「アーチ干し」にすると、風通しが良くなるなどの理由で通常よりも早く乾きやすくなります。

・バスタオルは「囲み干し」がおすすめ

バスタオルは、四角いピンチハンガーの周囲にぐるっと干す「囲み干し」にすると、両端の2か所だけをピンチハンガーで留めて干すよりも早く乾くと言われています。

・室内干しでも洗濯物は裏返す

紫外線のダメージを受けない部屋干しのときには、洗濯物を裏返さない方も多いと思います。しかし、裏返さないとポケットの部分や縫い目の部分がなかなか乾かないことも。室内に干す場合も、洗濯物を裏返すのが早く乾かすコツです。

・扇風機を活用する

部屋干しする際に扇風機を使うと、何もしない時と比べて早く洗濯物が乾きます。洗濯物から1メートル程度離し、首振り機能を使って風が全体に当たるようにしましょう。

洗濯物の部屋干しはデメリットばかりじゃない!部屋干しのメリットとは?

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは

洗濯物を部屋干しすると乾くのが遅く、においも発生しやすいというデメリットがありますよね。部屋に湿気が溜まってしまうのも困りものです。

しかし実は、メリットもあるのです。

洗濯物が紫外線に当たらないため、色あせを防ぐことができますし、花粉やほこり、排気ガス、PM2.5などから衣類を守れるのもメリット。

また、取り込んだ洗濯物に虫がついていて室内に入ってしまったという経験がある方も意外に多いと思います。部屋干しは、虫の侵入を防ぎやすいのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

さらに、室内ならば取り込む手間が省けますし、時間や天候を気にせずいつでも干すことができます。

湿気のこもらない環境を整えられるなら、部屋干しはかなりメリットが多いと言えそうですね。

最後に

雨の季節は、洗濯物を部屋干ししなくてはならず憂鬱ですよね。でも、ポイントを押さえればあの嫌なにおいを防ぐこともできるんです。部屋干しは洗濯物を色あせから守れるなどメリットも多いので、おうち時間が長いこの機会に、快適に部屋干しができる環境を整えるのも良いかもしれませんね。

雨の季節のお悩みを解決!洗濯物の部屋干しのにおいを防ぐコツとは
最新情報をチェックしよう!